
なんでもないようなことがぁ~幸せだったとおもう~

無くしてはじめて気付く、あの頃の幸せ。
こんにちは^^腰痛になってしまい悩んでいるさらいえです!
腰痛ってこんなきついんですね…昔ぎっくり腰になった夫を笑ってしまったバチでしょうか。
ずっと家にいて運動不足。体重も二キロ増えてしまったので寝ながらできる足パカをやっていましたが腰痛になってしまいました。
調べたら同じような方がいらっしゃったのでやりかたによっては腰に負担のかかる運動のようです。
今回は足パカで腰痛になりやすい人についてと腰痛の人におすすめの運動法について調べてみました!

それではさっそくいっ痛ッッ…

無理しないこと。
もくじ
腰痛がすぐ治る年代は過ぎ去った。
今までも何度か腰痛になったことがありましたが、だいたい2,3日で治っていました。
湿布を貼って無理をしない生活をしていたら治っていたので今回も大丈夫だろうと同じように過ごしていました。
これで一度治ったので調子に乗ってまた足パカをやりました。(これがまずかった。)
その後案の定また痛くなり同じように湿布を貼って無理をしない生活をしましたが一向に治らず。今に至ります。
家にあった背中にあてるツボマッサージをしたら気持ちよくて衝撃!しばらくしたら悪化。
腰痛歴の長い夫に聞いたらそれやったらその時は気持ちいいけど朝立ち上がれなくなると言われました。先に知りたかった。

腰痛になってもすぐ治る時代は終わってしまったのか…
猫背、冷え性、運動不足と三拍子揃っているのでいつかこうなるだろうとは思っていました。
足パカで腰痛になりやすい人の特徴
調べてみると足パカは足ではなく腹筋が大事だそうです。
私は腹筋を全く使っていなかったので、脚、腰、背中の筋肉を使ってしまい腰にかなりの負担になっていたようです。

足パカのせいにしてたけど違った…

やり方がすでに間違えていたってこと。
足パカをするには腹筋を使わないといけないのでやり方を間違えると腰痛になりやすいということですね。
また、体幹力、腹筋力のない方も腰痛になりやすいようです。
あとは私のように家にいて運動不足な人が急に激しい運動をすることもかなり危険です。
何事も少しずつ、負担の少ない運動からですね。
腰痛の人におすすめの運動法
腰痛になりやすい人は運動選びも大切です!腰に負担になる運動はNGです。
私は2キロ太った体重を元に戻したいので腰痛の人におすすめの運動法について調べてみました。
おうちヨガ
ヨガは腰痛改善に特化したものもあります。ゆったり気分転換にもなり体に負担もかかりにくいのでおすすめです。おうちで気軽にできるのもいいですね^^
腰ゆらゆら体操
youtubeで見つけた腰ゆらゆら体操なるもの。試しに昨日やってみたのですが簡単で続けられそうだったので毎日やってみようと思っています。時間もかからずめちゃくちゃ簡単でした!
10分程度のウォーキング
水泳も腰に負担の少ない運動法ですがなかなか今はいけないので、気軽にできるウォーキングがいいと思います。あまり長時間しても負担がかかるので10分程度でもいいそうです。
私は毎日犬の散歩に行っているので姿勢を意識しながらウォーキングしようと思います。
半身浴
運動とは違いますが半身浴も腰痛に効果的だそうです。半身浴は一時期はまっていたのですが最近はぱったりやっていなかったので昨日から始めてみました。
やっぱり気持ちいいです!時間だけはあるので半身浴も毎日やろうと思います。週2,3日でも腰痛には効果があるそうです。

他には腰痛が治まっているときには体幹トレーニングなどをして体幹を鍛えることもおすすめです!無理はしないようにしましょう。
まとめ

昔から姿勢が悪いので姿勢も正さないとなあ…冷え性も治したいんよなあ…と治したいところはたくさんありますが一気に改善するのはなかなか難しいところです。
年齢的にも色々と気を付けていかなくてはいけないことを再認識しました。
ひとまずは以上の運動法をしばらく続けてみて腰痛改善を目指します!

効果のほどはまた後日追記致しますね^^
ここから追記!
この記事を書いてから一か月たちました。半身浴は毎日、ヨガ、エクササイズも行いました。
しばらくは痛みが続いて治るのか?と不安でしたが腰痛対策を続けて今は完ぺきに治りました!!

実証できて嬉しい!
といっても無理するとすぐ痛くなると思うので、これからも腰の負担になることはしないようにします。
体幹を鍛えて腰痛知らずになれるよう頑張ります!
最後までお読みいただきありがとうございました♡