こんにちは^^さらいえです!
皆様、人生で死ぬまでにこれだけはやってみたい!ってことありますよね。
私はそれがパラグライダーでした。
もちろん他にもやりたいことはたくさんあります!パラグライダーはなぜかすごくやりたくて長年の夢でした。
今回は4年前に叶うことができたパラグライダー体験についてまとめます。

さっそくいってみよー!
もくじ
パラグライダーをしたかった理由
ずばり、空を飛んでみたかったからです!
近いものでスカイダイビングもありますが、こちらはよく芸能人がやってるのをテレビでみていましたが日本ではできる場所が少なかったことと、早くて高くて怖そうだったので候補から外していました。
パラグライダーもテレビでみたのですが、まったり飛べるイメージがあり、私の空を飛びたいイメージに近かったのです。
ただ、事故のニュースもみていたので怖いイメージもありました。一人じゃ怖かったので誰かと一緒にやりたい!とやってくれる人を探しました。
一緒にやってくれる仲間を探す日々
とにかく知り合った人にはパラグライダーを一緒にしてくれないか確認する日々がはじまりました。
職場の人、婚活相手(笑)、友達、家族。皆に断られ続けました。高所恐怖症の人って結構多いんだなあという印象。
してもいいって子もいたのですが、料金が1万ほどかかるのでそこまでして…という理由で断られました。
お金は出すから!と必死にアピールする私、かなりうざかったと思います!断られました。
一度だけ当時友達に紹介された男の子と予約まで持ち込めたことがありました。
ですが当日見事に雨でキャンセルになり、その後その男の子とも自然と会わなくなりました。

もしかしてパラグライダーするなってこと?
それから何年か経ち、転機がやってきました。
一緒にやってくれる人発見!いざ、パラグライダー!
はい、発見しました。
こちらの記事にでてきた合コンで知り合ったイケメン彼氏です。
数か月で振られてしまったのですが一緒にパラグライダーをしてくれてとても感謝しています!
パラグライダーをするにはまずネットで一日体験ができる場所を検索します。
服装は動きやすく汚れても平気な恰好、長袖、長ズボン。靴はトレッキングシューズなどの指定がありますので事前にHPや電話で確認しておきましょう。
流れとしては、朝9時現地集合→同意書記入→車で山に登る→飛ぶ!なのですが、実際は天候によるので風の度合いなどにより飛べる状態になるまでかなり待ちました。
まわりにはコンビニもないのでお昼ご飯は持参しました。
待ち時間は長いですが飛んでる時間は体感的には5分ほどだったと思います。
特に私が飛ぶ時は飛べるか微妙な天気だったので他の人たちより短かったです。
飛んでみた感想は?
一日体験なのでインストラクターの方と二人で飛びました。
飛ぶための装備を装着しインストラクターさんに後ろについてもらい走って飛び立ちます!
感想は楽しい!最高!です。アドレナリンでまくりでした!
飛んでるときは不思議な感覚でした。短い時間でしたがゆっくりおりていくので景色も楽しめました。
恐怖心がまったくないわけではなかったですが、それよりも感動のほうが大きかったです!
パラグライダースクールに通っている方は年配の方が多く、自由なお金と時間ができたら通ってみたい!とも思いました。
よく人生変わると言いますがこのパラグライダー体験はすごくいい思い出として心に残っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
長年の夢だったパラグライダーができましたが、まだまだたくさんのやりたいことがあります。
短い人生どれだけのことが達成できるかわかりません。
時間があってもお金がなかったり。お金があっても時間がなかったり。
それでも一つでも多くのやりたいことをこれからもやっていきたいと思います!

一度きりの人生、やりたいことたくさんやろう♡
最後までお読みいただきありがとうございました。
老若男女問わずだれでも楽しめるスポーツです!実際若い方も年配の方もいらっしゃいました。
飛び立つときに少し走るので走ることができれば飛ぶことができますよ。