無調整豆乳が苦手な人にもオススメ!健康のために美味しく無調整豆乳果実酢を飲む。

こんにちは^^さらいえです!

定期的に飲みたくなる「無調整豆乳果実酢」

もしかしてこれって健康・ダイエットに良いんじゃなかろうか、と気付いて色々と調べたのでオススメさせてください。

さらいえ
さらいえ

無調整豆乳が苦手な人も飲みやすくなるのでオススメです☆

もくじ

無調整豆乳と調製豆乳どっちが健康に良い?

無調整豆乳とは基本的に水と大豆のみで作られた飲料のこと。

調製豆乳とは飲みにくさを消すために砂糖や果汁などの添加物を加えて飲みやすく調製した飲料のこと。

調製豆乳って美味しいですよね~昔は調製豆乳ばかり飲んでいました。

ですがある時、調製豆乳は砂糖がかなり入っているから飲むなら無調整豆乳のほうがいいということを知りました。

無調整豆乳も飲んだことはあったのですが味が苦手だったんです。

でも飲んでいくうちにだんだんと無調整豆乳の味にハマってきました。

さらいえ
さらいえ

飲み続けてたら癖になる味なんよね。

よく飲む無調整豆乳です。美味しいし九州産が安心できます。

自分の中で、調製豆乳は嗜好品、無調整豆乳は健康の為に飲んでいるイメージです。

さらいえ
さらいえ

調製豆乳は色々な味が出ていて美味しい♡

たまの贅沢に飲むのが良きです。

豆乳の効果

・美肌効果、抜け毛予防

・ダイエット効果(コレステロールを下げる、便秘解消)

・高血圧、動脈硬化の予防

・貧血予防や生理痛・月経前症候群(PMS)の緩和

女性に嬉しい効果ばかりですね!これは飲みたくなるわ~

果実酢の効果

続いて果実酢の効果について

果実酢の効果

血行を良くする、むくみ防止

疲労回復効果、免疫力アップ

生活習慣病の予防

美肌効果、美白効果

酢も昔から体に良いと言われてきましたがやっぱりすごかった。

ざっくり書いちゃってすみませんが、調べれば調べるほどすごいということがわかりました。

これは豆乳+果実酢は最強ということでよろしいでしょうか。

果実と言ってもブルーベリー、リンゴ、キウイ、ザクロなどなどたくさんありますね。

ちなみにリンゴ酢は睡眠障害の改善にも効果があるそうです。

今まで合わせてみた果実酢です。ざくろと合いました!あとはブルーベリー黒酢も美味しかったです。

さらいえ
さらいえ

色々な果実酢で試してみて、お気に入りを見つけましょう!

無調整豆乳果実酢の作り方

はい、飲みたい欲が高まったところで作り方をご紹介します。

といってもこれは好みもあるのでざっくりと。

おもち
おもち

全部ざっくり。

そのくらいでちょうどいいんです。

割合でいうと、豆乳7:リンゴ酢3か、豆乳8:リンゴ酢2あたりがオススメです。

作る時は豆乳をカップの6割ほど注いでリンゴ酢を注ぎます。

混ぜてうすいピンク色になるくらい。味見して調整してみてください。

おもち
おもち

適当すぎる。

さらいえ
さらいえ

混ぜて味見して美味しかったらokです!

どんな味になるかというと、飲むヨーグルトっぽくなります。

無調整豆乳の癖は全くなくなります!初めて飲んだ時はかなり衝撃でした。

まとめ

朝ごはんの代わりにしたり、小腹がすいた時に飲むのもオススメです。

無調整豆乳も果実酢もそれだけで飲むと少し飲みにくいですが、合わせることでかなり飲みやすくなります。

ヨーグルト好きな方は好きな味だと思うのでぜひ一度試してみてください。

さらいえ
さらいえ

美味しく健康を手に入れよう!

最後までお読みいただきありがとうございました♡