こんにちは!仕事の続かない女さらいえです。
何をしたいのか迷走中なのでとりあえず生活の為に単発バイトで稼ぐことにしました。
どうせなら気になるお仕事「ピッキングバイト」をやってみることに。
ピッキングバイトとは倉庫内で指定された商品を集めていくお仕事のこと。
ピッキングバイトは検索してみると「常に動き回るのできつい」という意見と「慣れると楽」「ゲーム感覚で楽しい」という意見両方ありました。

実際のところピッキングバイトはきついのか?楽なのか?気になったので今回身を持って体験してきました!
もくじ
フルキャストから応募してみた
前回初単発バイトでお世話になりましたフルキャストで今回もバイト探し。
今回応募したお仕事は前回の失敗を踏まえとりあえず1日のみで応募。
応募したのは「ホームセンターの日用品の商品仕分け・ピッキング・梱包作業」
10時~17時の6時間勤務。交通費支給なし。
前回の食品工場は1日500円の交通費支給がありましたが単発バイトは支給のないところのほうが多い印象です。
交通費支給ないのは辛いですがピッキングバイトをやってみたかったので時間も短めのこちらに決めました。
希望日の2日前、朝10時ごろ応募してお昼にはフルキャストから電話がありお仕事が決まりました。めちゃくちゃ早い。
服装は動きやすい恰好で持ち物はお昼ご飯・飲み物・ラバー軍手。
ラバー軍手って何?状態だったのでググる。どうやらホームセンターとかに売ってるらしい。
こちらをホームセンターで購入しました。300円くらいでした。
ピッキングバイト当日の流れ

当日の流れをまとめてみました!
9:45~10:00 事務所で待機
10:00~10:45 倉庫へ移動 データが来てないとのことで待機
10:45~12:00 ピッキング
12:00~13:00 梱包
13:00~13:45 お昼休憩
13:45~16:40 棚卸作業的なもの(在庫チェックと数を数える)
16:40~17:00 ただ時間が経つのを待つ。
17:00~ タイムシートに記入をして終了!帰る。
単発バイトは2回目なので前回の食品工場と比べるしかないのですが、今回の現場はオープン前の準備段階ということもあるのか?社員さんの対応が残念でした。
逆に前回が良すぎたのか?比べる対象がなさすぎてわかりません。
まず待機時間が長すぎる。作業をするにあたって定期的に待ち時間がありました。
オープン前で慣れてないから仕方ないのかなと思いつつも暇な時間が苦手なのでこういう感じなら1日だけでいいかな、と思いました。(良さそうだったら数日入ろうと思ってました。)
最初事務所に入っても放置。え?ここであってるん?と思って聞いたら「大丈夫っすよー」と言われてまた放置。

放置は辛い。
前回は社員さんの対応も良く指示も細かく今思うとありがたかったんやな・・・。
でも1日だけと思ったら全然乗り切れます。それが単発バイトの良いところです!
そしてやってみたかった肝心のピッキング作業。時間的には少しだけだったのですが作業自体は楽しかった!
リストを見ながら指定された商品を倉庫内から探し出し集めます。集め終えたら梱包して出荷という流れ。

見つけた時の達成感と一人で黙々とできるの最高☆
商品は重いものは少なく、持っていけないなというものは男性の方が助けてくれました。ありがたや。
梱包は慣れてないのでワタワタしましたが慣れたら大丈夫そう。
午後からの棚卸作業も黙々とする作業。良き。
単発バイトってどんな人が働いてるのか
今回待機時間が多かったので他の派遣の人ともお話しました。
女性の方は私以外に4人。40代後半~60代くらいの方たちでした。3人は最初から親しそうだったのですが他の現場で会ったことがあったらしい。
皆さん色々な単発バイトに行かれているようで〇〇は社員さんが厳しい。△△は優しいとかいろいろな情報を聞かせていただきました。
私の中で単発バイトは「仕事が決まるまでのつなぎ」というイメージだったのですが主婦の方がお小遣い稼ぎに働きたい時に働けるので人気なんだなと実感しました。
ちなみに男性は別のお仕事だったので話してません。男性はつなぎが多いのかな?

ずっと仕事見つからんとまた別の現場で会う可能性大ってことや・・・
ピッキングバイト気に入りました。

今回は社員さんの対応は残念でしたがお仕事内容は気に入りました!
ただ、継続して働くとなると夏は暑く冬は寒いことが想像できますし1日中歩き回るのでかなり疲れると思います。
それでも気になる仕事に巡り合えたことが嬉しい。その日のうちに別の派遣会社の長期のピッキングのお仕事に応募しました。

こういう時の行動は早い。
またダメだったらどうしよう・・・という不安はつきまとうのですが、とりあえずはチャレンジしてみます。