2回目の認定日にハローワークに行ってきたレポ【MOS資格取得は求職活動になるか聞いてみた】

こんにちは!さらいえです。

10月22日に2回目の認定日にハローワークへ行ってきました。

初回認定日の記事はこちらです。

初回認定日から2回目の認定日までに求職活動3回が失業手当の給付の条件でした。

1回は初回認定日の職業相談。

2回目はこちら。

そして3回目はこちら。

というわけで3回の求職活動は全て職業相談でした。

おもち
おもち

働く気あるの?

さらいえ
さらいえ

できれば働きたくはない。

でも働かなくてはいけない現実よ。支払いのこと考えると気が重いわ~。

前置きが長くなりましたが、今回は2回目の認定日レポです。

それではいってみよー!

もくじ

職業相談レポ

認定日はまず職業相談をします。

雇用保険受給資格者証と失業認定申告書を持って職業相談窓口へGO!

就職活動はどうですか?

さらいえ
さらいえ

以前事務希望なら資格があったほうがいいと言われたので、今MOSのワードとエクセルの勉強をしていて31日に受験予定です。

独学ですか?

職業訓練校は検討されませんでしたか?

さらいえ
さらいえ

前回お話を聞いたのですが期間が長かったので独学で勉強しようと思いました。

そうなんですね。

ではお仕事は資格を取得してから探されるんですね。

さらいえ
さらいえ

その予定です。

資格受験も求職活動になりますか?

あー…、それは1階で聞いてみてください。

(ハンコポン!)

こちらを1階にお持ちください。

所要時間5分かからないくらい?でした。

今のところ毎回違う職員さんなので毎回簡単にですが状況を説明してます。

緊張しましたがなんとか終わりました~次は1階へ!

1階窓口へ

いつもより人が多い印象で少し待ちました。

給付金の説明と次回認定日の説明を受け、資格取得は求職活動になるか確認しました。

えーっと…、何か証明になるものを貰ってきていただければ大丈夫だと思います。

あとは職業相談でも求職活動になりますので。

さらいえ
さらいえ

(なんか曖昧…)

領収証とかで大丈夫ですか?

そうですね、受験票とかですね。

大丈夫なのか大丈夫じゃないのか、いや大丈夫って言ってるから大丈夫でしょう。

しおりにも資格取得は求職活動になるって書いてあったし。

少しビビりつつも私は31日に受ける試験を求職活動にする予定です。

というわけで今回の認定日も所要時間は体感的には10分~15分くらい?で終わりました。

そして最初の給付金入金!

待ちに待った失業手当が入金されていました!

22日に認定日に行って入金があったのは26日。27日にネットで確認したら26日に振り込まれてました。

1か月分ではなくて13日分でした。私の場合6万5千円くらい。

おもち
おもち

速攻支払いに消える。

さらいえ
さらいえ

切な…。

次の認定日は1か月分貰えるはずです。今は家庭内借金して支払ってる状態。やばい。

自己都合退職は入金までの道のりが長い。

当たり前ですが改めて実感。

やっぱりすぐ仕事探して再就職手当をいただくのが賢いやり方かも。

次の認定日は11月19日

MOSの試験を10月31日に受けるので求職活動1回になるはず。(なにかしらの証明書を忘れずに!)

さらいえ
さらいえ

まずはワード受かりますように…!

試験までもう少しなのでビビりまくってますがなんとか頑張ってきます。

最後までお読みいただきありがとうございました♡