今回の記事はほぼ愚痴です。
最近まじで思う。他人同士一緒に暮らすことの難しさ。
まあ、家族でも難しいと思ってる人間なので。そりゃあ他人は大変ですわ。
でも皆結婚する前は結婚生活に希望を持つよね?私もそうでした。
今回は私の結婚生活の理想と現実の比較をしてみようと思います。

結婚1回目で最後まで添い遂げるのって普通に考えたらめっちゃすごい件について。
もくじ
【理想】一緒にドラマ見る【現実】一人でドラマ見る
まずはこちら。結婚生活の憧れのひとつだった「一緒にドラマをみること」。
私はドラマ好きなので毎クール3,4本見てます。それを楽しみに生きてるところある。
夫はドラマを見ない人。というか地上波を見ない。
おっさんなのに若者によくいるテレビを見ない人間なんです。(偏見がすごい。)
でもネットフリックスとアマゾンプライムで地上波の番組を見ることはある。
一緒にハマったのは孤独のグルメ。たまに一緒にハマれるドラマに出会えるとめちゃくちゃ嬉しいです。
ドラマを一緒に見るなんて些細なことかもしれないけど私の幸せってこういうことなんだなと気づかされました。

当たり前だと思ってたことは当たり前じゃないと知った。

当たり前なことって実はひとつもないってこと。
【理想】一緒にご飯食べる【現実】一人でご飯食べる
これは前回書きましたが私のせいでもある。
家族って一緒にご飯食べるものだと思っていたよ。というか食費対決する前は一緒に食べてたんですが。
食費対決後は一緒にご飯を食べるのは週1くらい?やばくないですか?
だって別に仕事で遅いからとかじゃないんですよ。お互い家に居て別の部屋で食べてるんです。文章にすると辛いな。
お互いに見たい動画も違うから。一人で食べるほうが楽しいから。これが私も一人で食べるほうが楽しいからどうしようもないんですよ。
でもこれって夫婦としてどうなの?という不安も感じてます。楽だけどそれでいいのか?

本当にいいのか?でももう戻れる気がしない…(楽しいから)
【理想】一緒に寝る【現実】一人で寝る
今のところ同じ部屋では寝てるんですが、これも引っ越したらなくなりそうだなーと思ってる。
一緒に寝るというのは同じベッドやお布団で一緒に寝ること。これ結婚前の理想。
最初に試したんですよ。一緒に寝るチャレンジしましたが一晩持たず。私が。
夜中に耐え切れずソファに移動して寝た思い出。
まず私の寝相が悪い。寝相が悪い人は無理よね?それかコツがあるのでしょうか。
これは私のせいかもですが夫も一人で寝るほうが快適そうです。

夫婦で一緒に寝てる話聞くと羨ましい!ってなります。
【理想】喧嘩しない夫婦【現実】喧嘩する夫婦
これは前から言ってますが、かなり喧嘩するんですよね。
最初よりはかなり減ったかなと思うのですがそれでも理想とは程遠い。
喧嘩しない夫婦のほうが少ないのかなと思ってますがたまにいますよね?本当に謎です。
ずーっと観察してみたい。
相手に期待しないことが大事ってよく聞くけど、期待…するよね。
前より喧嘩が減ったのは確かに期待することが減ったからかもしれません。
何度も同じことで怒ってるとこの人はこういう人なんだと諦める感じですかね。

それも悲しい。
【理想】子どものいる生活【現実】子どものいない生活
結婚前は子どもが欲しかったので結婚したら子どもを産んで育てると思ってました。
でも現実は結婚5年目の今も子どものいない生活を送っています。
本当にざっくり言うと、2度妊娠したのですが2度とも5か月と6か月の時に妊娠継続できなくて、先生に次もそうなる可能性があるって言われました。
5年の間に気持ちも変化してきて、絶対欲しかった子どもが今はもういいかなって思ってる。
またダメだったらと思うと怖いしめちゃくちゃ痛いし。
プラスで私に子育ては無理だなって最近思うんですよ。
子どもがいない人生も楽しいよなと気づいたのが大きいです。

楽しく生きるのが一番!
結論:結婚してもおひとりさまエッセイに共感できる生活。
独身時代からおひとりさまエッセイが好きでよく読んでたんですが、結婚5年目の今も楽しく読んでます。
ブログで読んでたカマタミワさんのコミックエッセイ。少しずつ集めるのが最近の楽しみです。
一人遊びを楽しめる大人でいたい。そしておひとりさまで色々なところ行きたいし挑戦したい。
ということで、私の結婚の理想と現実はこんな感じです。
体感的には結婚したというよりルームシェアしてる感覚です。お給料も食事も別だからね。
我が家のような生活してる人いますかね?少数派かなと思って周りに言えないです。自分が責められそうで怖いので。
でもなんやかんやで今の生活がラクなんですよ。

夫婦のことなのでお互いが楽しく生活するのが一番!

と自分に言い聞かせて今日も生きてます。