こんにちは^^さらいえです!
だいぶ毎月恒例になってきました日本株の損益公開記事です。
前回の記事も良ければご覧ください。
7月最後は-50万円に近づき2番底到来?と心配していたところでした。
そして1銘柄でも利益確定したい…!と息巻いていた1か月前の私。

果たして売却できたのか?
さっそくいってみよー!
安倍首相辞任が一番のニュース
8月も色々あったのですが、結局28日の安倍首相辞任のニュースにすべて持っていかれた印象です。
7月31日の日経平均株価終値は2万1710円でした。
8月31日の終値は2万3139円と徐々に回復。
28日の安倍首相辞任の速報がでてすぐ急落。ちょっと目を離したすきに全下げ。たまげました。
これは終わりの始まりか…なんて思っていましたが月曜日にはまた上がっていて短期で見ると買い時だったことが判明。
ただ、まだ次の首相も決まっていない不安感とコロナ流行も少し治まってきましたがまだ先は見えない状況。
次の首相が誰になるかでも株価に影響はありそうですね。
初心者はわからんことばっかりで今の状況で買い進むのはやっぱり怖いです。びびってます。
(9433)KDDIはもうちょっと下がったら欲しいけど、そう思ってる人たくさんいそうだからそこまで下がらず置いていかれそうな予感です。
日本株が先行き不安なので米国株をちょこちょこ増やすのもありかなーと思っているところです。
持ち株の評価額は?
7月31日の含み損は-471,238円でした。

1か月でどこまで減ったでしょう。
9月1日の終値の評価損益です。
保有銘柄 | 保有株数 | 平均取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
国際石油開発帝石 | 100株 | 558.5円 | 492円 | ー6,650円 |
コシダカホールディングス | 100株 | 1,566円 | 390円 | -117,600円 |
インタートレード | 100株 | 1,052円 | 460円 | ー59,200円 |
東京個別指導学院 | 100株 | 699円 | 578円 | ー12,100円 |
トライアイズ | 200株 | 602円 | 324円 | ー55,498円 |
ENEOSホールディングス | 100株 | 517.60円 | 350.6円 | ー16,700円 |
三桜工業 | 100株 | 1,670円 | 601円 | ー106,900円 |
オリックス | 100株 | 1,400円 | 1215.5円 | ー18,450円 |
AVANTIA | 100株 | 930円 | 851円 | ー7,900円 |
ソフトバンク | 100株 | 1,250円 | 1212.5円 | ―3,750円 |
1,084,608円 | -404,748円 |
含み損はー375,328円。

95,910円プラスになりました!!
そしてお気づきでしょうか。愛しのケイアイスター不動産様がいない…!

3700円プラスで売却しました。
そうなんです。プラスで売却できちゃったんです。
197,900円で買っていたのを201,600円で売りました。
決算が良かったので決算後すぐのPTSで売りました。
次の日下がったので良い時に売った!やっほーいと思っていました。

この時までは…

あの時から今日まで持ってたら約5万円プラスやったんや。
はい、下手くそ。
でもね、コロナショックで半分になったところを一緒に乗り越えてきたんですよ。
それをプラスで売却できただけでも嬉しいことです。あの頃の私に教えてあげたい。
実はJIAも一度売却。これも下手くそで買い戻しも下手くそ。
ほかの持ち株も全体的に上がっているので一安心。
最近で言えば(3747)インタートレードが久々IRが出てストップ高してました。
買値まで程遠いのですが持ち株に元気があると嬉しいものですね。
2020年8月の実現損益は?
8月はケイアイスター不動産を売却して余力が出来たので先月よりデイトレしました。
テンション上がって久々にダイヤモンドzai買ってみたり。
zaiの推奨銘柄で気になった(6480)日本トムソンで2600円プラス!
あとは(2531)宝HD、(7587)PALTEKなど。-500円は(7590)タカショーです。
+8660円(利益金額9160円 損失金額500円)
まとめ

というわけで2020年の実現損益は+14472円となりました!

やーっと5桁にのりました!嬉しい!
下手くそすぎて後悔することもありますがやっぱり株楽しいです。
安倍首相辞任によって一つの時代が終わるんだなと寂しい気持ちです。
これから日本はどうなることやら。見守っていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました♡