早速ですが、今の気持ちを一言。

ドコモォーーー!!!
よし。9月株振り返ります!!先月分も良かったらどうぞ。
スガノミクスって語呂が良い。
8月31日の日経平均株価終値は2万3139円でした。
9月30日の終値は2万3185円となっており8月31日の終値とほぼほぼ変わってないですね。
8月は安倍首相辞任のニュースでこれは下がっていくんじゃないか?というところで9月に突入しました。
次の首相が決まるまで時間がかかるのかな?と思っていたのですが9月16日には菅さんが首相に就任されました。

令和おじさん。

というわけで先行きの不透明感から売られるんじゃないかという心配はいらなかったようです。
ただ、菅さんは携帯料金の値下げを宣言しているので通信関係が暴落しております。
ずーっと欲しかったKDDIを少しずつネオモバで集めているところです。
そしてあの銘柄も追加しちゃいました!

ドコモなのか?そうなのか?
ドコモなのかー!?
持ち株の評価額は?
9月30日の終値の評価損益です。
保有銘柄 | 保有株数 | 平均取得単価 | 現在値 | 評価損益 |
コシダカホールディングス | 100株 | 1,566円 | 430円 | -113,600円 |
インタートレード | 100株 | 1,052円 | 530円 | ー52,200円 |
東京個別指導学院 | 100株 | 699円 | 579円 | ー12,000円 |
トライアイズ | 200株 | 601.49円 | 318円 | ー56,698円 |
ENEOSホールディングス | 100株 | 517.60円 | 375円 | ー14,260円 |
三桜工業 | 100株 | 1,670円 | 569円 | ー110,100円 |
JIA | 100株 | 1,233円 | 1230円 | ー300円 |
オリックス | 100株 | 1,400円 | 1305円 | ー9,500円 |
ソフトバンク | 100株 | 1250円 | 1177.5円 | ー7,250円 |
1,059,058円 | -375,908円 |
はい、ドコモじゃなくて(9434)ソフトバンクを追加する私。持ってない女です。
高配当と日経平均株価を構成する225銘柄に10月1日から採用されるとのことで買ってみました。

まあ、安定の含み損ですわ。
そして話題になっていたドコモのTOB(株式公開買い付け)。
TOBって何~?状態だったので調べてみました。
私もネオモバに一株だけ持っていたのでどうしたらいいか調べたのですが、単元未満株は市場で売れないのでそのまま放置してたら勝手に買い取ってくれるみたいです。
というわけでソフトバンクでなく、KDDIでもなく、ドコモを1単元保有していたら今頃ひゃっほーい!だったということですね。
まあ、持ってない女なので仕方ありません。次行きましょう。
含み損ですがこちらも8月とほぼ変わっていません。
でもJIAは買いなおして高値掴みするという失態を相変わらずやってます。
しかもまたやっちまった話させてください。

聞くだけ聞こう。
10月1日のことですが、東証がシステム障害の為、1日売買停止となりましたね。
珍しいことなのでよくわからなかったくせに明日下がるんちゃう?と思いまして。
とりあえず買値で指値しとこ~とJIA指値で売り注文だしていて、何時間後に見てみると売れている。
調べるとマザーズから東証1部に市場変更の発表があったそうな。
はい、その後どうしたかお分かりでしょうか。この流れだいたいわかりますよね。
またも高値掴みしてやりました。

趣味ですか?
はい、もう趣味のようなものです。なんかいなくなるとさみしい存在なんや。
売り注文だしたのも明日下がったら取得単価下げられる~と思ってのことでした。

このパターンだいたいやらかすんだから素直に持っとこ!
2020年9月の実現損益は?
9月はオリックスの取得単価も5円だけ下げることができました。(地味)
あとは推しの(7172)JIA、(3484)テンポイノベーション、(8909)シノケングループでデイトレ、スイングをちょこっとだけ。
というわけで結果は+4500円。いつも通り地味ですがプラスだから良しです。
+4500円(利益金額4500円 損失金額0円)
まとめ

というわけで2020年の実現損益は+18972円となりました!
あの時ああしていたら・・・と思うことばかりの下手くそですが。
着実に少しずつ積み上げていくことも大切なことなので少しずつ少しずつ増やしていければと思います。
たまにはどーん!と増やしたい気持ちもあります。
でもどーん!と増やすことはどーん!と減ってしまうという危険なことも知っているので私にはこのくらいがちょうどいいのでしょう。
年末に向けて下がる予想を見かけたのですがどうなるのでしょうか。
余力を残しておきたいところなので10月も1銘柄は売却できたらいいなあ…と思っております。
最後までお読みいただきありがとうございました♡
「TOB」は“Take Over Bid”の略。
企業の買収や支配権の獲得をしたい企業が、あらかじめ期間や株数、価格を公開したうえで、市場を通さずに株式を買い取る行為のこと。