ペットを飼っていると避けては通れない「ペットの毛」問題。
我が家はパグとマンチカンの2匹を飼っています。
長毛に比べると抜け落ちる毛の量は少ないとは思うのですが、それでも掃除は大変です。
以前ペットの毛問題を解決すべくダイソンの掃除機を買いました。
ただ、この時も書きましたがソファや布団の毛が綺麗にとれなくて、掃除機を購入後も結局コロコロを使って取っていました。
何か良いのはないかなあと調べていたら、アマゾンで「パクパクローラー」というものを見つけました。
レビューも良かったので試しに購入してみることに。
届いて早速使ってみたので使用感とメリット・デメリットを今回レビューします。

それではさっそくいってみよー!
もくじ
パクパクローラーの使い方
私はこちらを購入しました。
日本シール ほこり取り エチケットブラシ ぱくぱくローラー アイボリー N76CN
似たものはたくさんありました!決め手はレビューの良さと価格でした。
使い方はコロコロローラーと同じようにコロコロするだけ。

コロコロローラーと違うところは、グレイ(写真の黒の矢印)の部分がストッパーのようになっているのでコロコロできる距離は短いです。
グレイ部分を前後に動かします。場所を移動して何度も繰り返していきます。


最初はやり方が分からなかったのですがコツを掴めばすぐ慣れました!
実際に使ってみた。
まずはソファから検証していきます!
取れたほこりと毛は最後に載せますので閲覧注意です!

犬と戯れた後はだいたいこんな感じで毛まみれになります。

まずはダイソンで掃除してみましょう。隙間ノズルで溝に入ったゴミもとれてすっきり!
なんですが絡みついた毛が所々残っています。(白っぽい毛なので分かりづらいかも><)

掃除機をかけた後パクパクローラーでコロコロ。絡みついた毛も取れました!

なんか糸?が気になるんですけど。

ペット飼ってたらあるあるだから大丈夫!爪でひっかいてああなるんよ。そして君もやってるんよ。
続いてキャットタワー

なかなかの汚さです。お目汚しすみません。

やっぱり掃除機では絡みついた毛がとれにくいです。表面のほこりや毛が取れました。

ソファよりキャットタワーのほうが分かりやすいかも?きれいになりました!
ここから閲覧注意!!
↓
↓
↓
↓
↓
取れたほこりと毛たちです。
まずはソファ

続いてキャットタワー


掃除機後でもここまで取れて感動!
今回は比較のために掃除機を間に挟みましたが普段はパクパクローラーだけで使ってます。
パクパクローラーだけだとこれ以上に取れるので満足感すごいです!
「パクパクローラー」のメリット
ソファ、キャットタワー、車のシート、布団に絡みついた毛にはすごくおすすめです。
あとはコロコロローラーは替えのローラーを定期的に購入しないといけませんが、
パクパクローラーは初期費用を払えば替えを買う必要もなく、何度でも使えます。

長い目で見るとエコ♡

壊れなければね。
耐久性はまだ使い始めたばかりなのでわかりませんが、正しい使い方をすれば長持ちするんじゃないかと思います。
「パクパクローラー」のデメリット
掃除をした後に中を開けてほこりを取る手間はかかります。
でもたくさん取れた時嬉しいんですよね^^
あとは洋服に付いた毛は取れにくいです!これは残念ポイントでした。
洋服に付いた毛はコロコロローラーで取ってます。

パクパクローラー1つにしたかったけど無理だった。。
まとめ
ペットの毛問題、今回パクパクローラーを購入したことで少し解決した気がします。
あとは洋服の毛問題をどうにかしたい。

洋服の毛問題との戦いは続く。

良いの見つけたらまたご紹介します!
最後までお読みいただきありがとうございました♡