こんにちは!予定のないお休みの日に幸せを感じる有休消化中のさらいえです。
4月26日が最終出勤日だったのでもう一か月以上気ままな生活を送っております。
今回は決して映えないアラサー女の日常ルーティーンについてまとめます。

家最高!アマプラ最高!

なんでいつもいるの?
おもちが毎日いる私に不審がってますが気にせずいってみよー!
もくじ
一日のルーティーン(平日バージョン)

7時~7時半 起床
家にいるとほとんど体を動かさないので朝はラジオ体操からはじめます!日光浴も忘れずに。犬、猫のご飯をあげて洗濯機を回します。
~12時 朝ごはん 家事
犬の散歩、洗濯ものを干す、掃除、スッキリを見ながら朝ごはん、株価チェックしてデイトレしたりしなかったり。
週二回の買い物も午前中に行きます。
家事全般全部午前中にして午後からはまったりするのが好きです。
~16時半 まったり時間
お昼ご飯を食べてその後はまったりします。
ブログ書いたり、アマプラ見たり、漫画読んだり、おやつ食べたり犬、猫と遊んだり。幸せな時間です!
~18時半 お風呂、夜ご飯を作る、夫のお弁当を作る
お風呂が好きじゃないので早めに入ります。夫が18時前に帰ってくるので時間を合わせて夜ご飯の準備をします。
~19時半 夜ご飯
夫と一緒に食べます。夫はテレビをみないのでだいたいネットフリックスかアマプラをみながら。
~22時 まったり時間②
まったりするのが好きすぎます♡お布団の中でテレビみたり、漫画読んだり。最近はオセロの腕を磨くためにスマホゲームでオセロやってます。
~23時 就寝
寝ることが好きなので22時~23時には寝ています。

最近はドラマ「仁」にはまりまくっておりました。
内野さんの坂本龍馬が好き!
一日のルーティーン(土日バージョン)
土日は夫がお休みなのでルーティーンというルーティーンはないのですがだいだい午前中に一緒に行動してお昼からは各々別の部屋で好きに過ごしています。
二人とも一人の時間が欲しい派なので今の感じがちょうどいいです。
お買い物事情
1か月の我が家の食費目標は3万円(朝、昼、夜、米、調味料込み)です。お菓子、お酒は含みません。
共働きの時は惣菜に頼ることも多くいつもオーバーしていたのですが、5月は見事3万円以内におさめることができました!
気を付けていたことは以下の通りです。
買い物は週二回のまとめ買い
火曜日と木曜日か金曜日に買い物にいきます。
火曜日は徒歩で行けるスーパーが安いのでまとめ買い、もう一回は車で行ける安いスーパーかドラッグストアでいくところはその都度決めています。
冷凍庫を有効活用し食品ロスをしないよう心掛けました。
とにかく自炊
料理が苦手なのですが、買うより安いので簡単おかずを作ってました。
レンチン料理を調べてよく活用しています。
夫にはお弁当を持たせる
冷凍食品も活用してますが、夜ご飯を作ったときに先にお弁当用に取り分け手作り冷凍食品を作っています。
ペットボトルのお茶は買わない
以前は買っていたペットボトルのお茶は買わずにティーパックで作るようにしました。

まだまだ節約初心者なので節約上手の方のブログやインスタをみて日々勉強中です!
二人とも食べることが大好きなので食費を余らせることができたらテイクアウトで楽しもうと思ってます♡
有休消化期間もあと少し。
働いていないと仕事のストレスから解消され毎日が幸せすぎて時間があっという間に過ぎていきます。
有休消化期間も実は残り一週間となりました。
その後どうするのかは今はまだ決めていませんが、とりあえず離職票を持ってハローワークにいこうと思っています。
そして少しずつ求人もチラ見していこうと思っています!自分が何の仕事をしたいのかいまだにわからないんですよね…

アラサーなのに。

願わくば、ずっとこの生活ができる資金力が欲しい…
家でできる仕事も調べてみようと思っています!
最後までお読みいただきありがとうございました♡