こんにちは!さらいえです。
めちゃくちゃお久しぶりになってしまった。

短期バイトなんとか最後まで勤め上げられそう!!あと二日です!!

大げさ。
まあ、2か月間だけだったんですけどね。
それでも短期バイト前は仕事が決まらずかなり落ち込んでたので、少し自信をつけることができた気がします。
今回は短期バイトももうすぐ終わるから、次のお仕事探さなきゃ~と思って応募した求人が釣りだったよって話です。そのまますぎる。

皆も釣り求人に釣られないように気を付けよう!
もくじ
応募した求人は「釣り求人」だった。
まず、「釣り求人」とはなんぞや・・・?というと
好条件や高待遇をエサにして、派遣登録者を集める目的の求人のこと。

真剣にお仕事探しをしている私たちの敵ですね。こんちくしょう。
私が応募した求人、恥ずかしいけど特徴を晒します。
・土日祝休み
・日勤(8時~17時)
・家から近い
・時給高め
・一人で黙々できるお仕事♪
・未経験の方大歓迎☆
・5~10名大募集♪
・長期で安定して働けます!

派遣の求人「♪」「☆」つけがちじゃない?
私にとってまさに好条件・好待遇。そしてまんまと応募。簡単な女よ…
応募した後の流れ
まず「web登録してください」というメールが届いたので素直に従いました。
そこの派遣会社は履歴書不要で直近3つまでの職務経歴を入力するスタイル。
希望の条件なども登録します。
その後派遣会社から電話があり「緊急連絡先」「服、靴のサイズ」「PCはどのくらい使えるか」「視力はいいか」などを聞かれる。

工場の応募なのにブラインドタッチできますか
とか聞かれたんだが。
応募したお仕事の空きがあるか確認して、なければ他に条件に合ったお仕事を紹介します。と言われる。
なんか今までの派遣会社と違いすぎてこの時点でかなり違和感が。
今までは担当者と直接会ってたので、その場で派遣先に確認してくれてたんですよ。
それにまずは詳しい仕事内容を話してくれてました。そういうのもまったく無し。
それから2日後の夜19時半頃電話がありました。すぐ折り返したけどもう出てくれなかった。
色々比べてしまうけど今までの派遣会社は基本すぐ出てくれてました。

この時点でかなり不安が募ってました…
派遣会社に紹介されたお仕事
次の日の夕方担当者とお話しできました。
まず、応募した仕事の空きがなかったことを伝えられました。
うん、そんな気はしてたんや。
しかも5~10名の募集って書いてたのに1人だったらしいよ?どういうことー
そこから別の条件に合ったお仕事の紹介にうつりました。
どんなお仕事を紹介されるのか興味津々。
「事務のお仕事とかどうですか?」
なんで事務?事務は…人気あるやん?怪しい…
そしてよくよく話を聞くと、「コールセンターなんですが~」って事務じゃないやん。
ここでブラインドタッチできるかの伏線回収できました。
断ってもめちゃくちゃ推してきました。こわい。
「工場系は他にないですか?」と一応聞いてみると「えーっと…短期とかどうですかね?」と。
希望条件「長期」でお願いしてたんですよ。
「自分でも他に探してみます」とお伝えして電話を切りました。

まじで時間と手間と電話代の無駄でした・・・
釣り求人の見極め方
いやー、これ難しくないですか?
今回は全部終わった後に空きがなかったはずの求人がいまだに募集してあったことで気づきました。
長期間求人を載せていたのでこういう求人は怪しいと思ったほうがいいかもしれません。
好待遇・好条件の求人が長期間決まらないわけないですもんね。
あとweb登録は楽ですが、やっぱり実際にお会いしたほうが私的には安心できるなーと感じました。
派遣会社ってたくさんあるので評判を事前に調べておくのも大事かと思います。

釣られたやつが何言っても説得力ない。

何も言えねえ。
というわけでまた一からお仕事探し頑張ります!!
最後までお読みいただきありがとうございました♡