こんにちは!さらいえです。
転職活動記録も早いもので⑱らしいです。恐ろしいですね。
長期に渡り転職活動を行ってきましたが、今回ひとまずピリオドをうたせていただきます。

人間関係ストレスフリーなお仕事見つけた!

かもしれない。
はい、かもしれません。
前回のことがあるから断定はできませんが、現段階では満足しております。
(前回の事↓)
ちなみに今回も派遣の工場です。またかよって思われたかもしれませんが、またです。
工場はもう辞めよ…って思ってたのにね。
もくじ
仕事が決まるまでの流れ
釣り求人に釣られた後、別の派遣会社に登録しました。
応募したお仕事は紹介してもらえず、一方的にオススメされた求人はなんか微妙…
これはまた同じことになりそうな予感を察知し、「そういえば何度か電話入ってたな…」と以前登録した派遣会社の求人を検索。
なんか気になる…という直感だけで即応募。
即TEL有り。次の日職場見学、そして契約。

派遣のこのスピード感…癖になっておる。
派遣会社にもよると思うけど、派遣の良さってスピード感だと思ってます。
決めた理由はまず職場の雰囲気。
少人数の職場で皆さん自分より年上の方たち。年配のおじさんもいてなんか安心感ありました。
もう一つは同期入社の方がいたから。
これは実は初めての経験で、常々「同期欲しい!」と思っていた人間でした。
同期がいるだけで心強くないですか?これはかなり大きかったです。
逆に不安なこともありました。
職場見学の説明を聞くと「なんか…思ったより難しそう…私にできるのか?」とめちゃくちゃ不安に。
担当者にも「少し考えます。」とお伝えして帰宅。
帰って色々気持ちを整理して、頑張ってみよう!と心を決めたのでした。
担当者にお伝えして、夕方契約の確認と必要な書類を受け取り無事お仕事が決まりました。
働いてみての感想
初日に続けられそうかどうかってある程度分かると思ってます。
というのもあって初日はめちゃくちゃ不安だし、緊張するのですが(皆そうよね)
まず同期の方と初対面。優しそうなおばちゃんで安心。
職場の方も怖そうな人もいないし、基本黙々と作業。適度な距離感。仕事はちゃんと教えてくれる。放置もされない。

職場に怒鳴る人がいないって幸せです!
怒鳴る人とか、機嫌の悪さを態度に出す人とかいません!最の高。
同期のおばちゃんがいることで孤独も回避。仕事で不安なことも共有できてこれまた最高。
座り仕事で体の負担も少なくて土日祝お休み。残業も基本なし。
とまあ、ここまで最高なんですがもちろんデメリットもあります。
「時給が安いこと」と「通勤距離が遠いこと」です。
でも何もかも理想の職場なんて難しいので、妥協できるところはします。
自分の希望の「人間関係がストレスフリー」は叶っているのでそれだけで万々歳です。
派遣工場でも良い職場はある。

転職活動が長引きすぎたので、「もう自分が働ける仕事なんてないんじゃないか」と真剣に考えていました。
夫にも「どこ行っても仕事が続かないダメな奴認定」されたしね。
でもね、今回気付きました。
今までの職場がことごとく「自分に合わなかっただけ。」
続かないのには理由がありました。まあ、まとめると人間関係なんですけど。
人って、続けられない時自分のせいにしがち。
でもそうじゃないことって多いと思います。
というか、周りの環境に自分が合わないってことが多いと思います。
それって自分が悪いのかっていうと、全然悪くないんですよ。
合わないだけなんで。職場との相性が合うかどうかです。
じゃあ合うところで働けるのかっていうと…正直運だと思う…
今回の職場だって一日中黙々と作業することが苦痛な人には合わない職場ってことになりますし。
働く人たちとの距離感も職場によって全然違います。それって面接や職場見学だけで見極めるのめちゃくちゃ難しいです。
だからこんなに遠回りしたけど、結果満足の職場に出会えたので今までのことは無駄じゃなかったのかなあと今だから思えます。

当時はめちゃくちゃきつかったけどね…
きつかったけど、働いてる人たち皆すごいと思えたし、過去と比べて今が最高って毎日噛みしめられているので得たものもたくさんありました。
今はとにかく早く仕事を覚えられるように、ミスをしないように気を付けて頑張っていきます!