【アラサー転職活動記録④】メール便のポスト投函(業務委託)と卸酒屋の事務(正社員)。

さらいえ
さらいえ

・・・やばいです。全然決まらん。

おもち
おもち

自業自得。

今回はせっかく決まった正社員のお仕事を三日で退職した後の転職活動記録についてまとめます。

この時最後に書いていた短期派遣のお仕事。ワクチン接種のコールセンター業務と入力業務のお仕事でした。

時給が良いから落ちる可能性高いと思っていましたが案の定応募者多数でダメでした。短期派遣なのに正社員ばりの面接な世の中辛い。

面接対策してないとこんなことになると学んだ。

もくじ

メール便のポスト投函(業務委託)に応募。

とにかく一人で気楽にできる仕事がしたい。と思い配達業を色々検索。

メール便のポスト投函の求人インディードで発見。とりあえず応募。

電話面接とやらをしていただきお仕事について詳しく説明してもらいました。

・一日100通~200通メール便のポスト投函(ポスティング)

・業務委託なので1通〇〇円。

・初日だけ先輩の隣に乗せてもらうがお給料はゼロなので2日目からは一人で地図を見ながら配る

・最初は平均7万円。慣れてきたら平均月収10万円(時給1000円くらいにはなるらしい)

・一日4~5時間。曜日はシフト制。

・時間は一日の振り分けられた数をこなせれば何時からでも可。(時間の融通が利くので副業や主婦の方が多い)

お電話で教えてもらったのはこんなところです。

求人には週4~5日、10万~16万と書かれていたのでもう少し稼げるかな?と思っていましたがポスト投函なのでまあこんなものだよなとお話を聞いて納得しました。

扶養内で働きたい方には良さそう。

新聞配達経験者の夫に相談してみました。

一日で覚えるのは無理と思う。慣れるまではめちゃくちゃ時間かかるよ。

これを聞いて不安になる私。とりあえず行ってみようかと思いましたが

二日目からいきなり一人で大丈夫なのか、ここで働くと掛け持ちで働くことになること、社会保険などに入れないことなどを考えて今回はやめておくことに。

卸酒屋の事務職に応募。

次に応募したのは卸酒屋の事務職です。

前から求人はあって気になってはいたのですが正社員なのに時給で書かれていることが気になり保留にしていました。

でも他に受けたいところもなくてとりあえず受けてみよう!と思いハローワークへ。

ハローワークの職員さんに紹介をお願いし、お電話して頂いたら「今日来れますか?」とのこと。

展開の速さに驚きましたがバタバタ履歴書を作って面接へ。

面接に行くとかなりアットホーム。

求人によく書かれているアットホームは信じていませんが「あ、これがアットホームや」と断言できるアットホームさ。

3人だけで年齢層はかなり高め。(60代の方と70代のご夫婦)

面接はほぼ雑談。おばあちゃん子なのですがここだとストレス少なく働けそう…と直感で感じました。

どうやら時給で書かれていたけどお話を聞くと違うようで安心しました。基本8時間勤務ですが早く帰れることも多いとのこと。

面接の時点で採用の方向でお話は進んでいました。

「ご主人とも相談してみて明日お電話ください。」と言われなぜかこちらにゆだねられるパターン。

夫に相談すると「良さそうやん♪」と言われて私も働く気満々になっていました。

さらいえ
さらいえ

良いとこ決まって良かったわ~

次の日「良ければ働かせていただきたい」とお電話しました。

すると想定外のお返事をいただきます。

「実はずっと赤字で今日税理士さんと話して会社を一旦たたまないといけないと言われた。自分たちは続けたい気持ちがあるから来てほしかったけど申し訳ない。近くに寄ったら会社は閉めてるけど奥に自宅があるから良かったら寄ってね。」

?????

というわけであらためて文章にしてみるとめっちゃ切ないんですが。

最初言われた時は断る口実かと思うくらいのタイミングの悪さ。こんなことある?面接受けた次の日にこんなことになるなんて。ネタでしかないやん。

でも声もかなり落ち込んでいて噓をついているとも思えませんでした。閉めるとか嘘だったらすぐばれますしね。

送られてきた履歴書にはお手紙とビール券も入っていました。優しさが切ない。

かなり昔から続いていた卸酒屋さんだったようなのでそれも悲しい。面接でも最近はコロナで暇とは言っていました。

さらいえ
さらいえ

良いとこ決まって良かったと思ったのに・・・

転職活動は続く。

完全にやさぐれモード。もうどうしていいかわからん。

とりあえず働かなきゃいけないので単発バイトに応募。

全日程入ったほうが採用されやすいと言われたのでやけくそで全日程入れる。無事採用。

15日から二週間ほど短期派遣で働けることになりました。

ちなみに食品工場です。(決まった後に食品工場はきついって口コミを発見。すでに恐怖。)

別の派遣会社にも登録の予約をし。

今の私にできることはこのくらいでした。

まずは2週間の短期派遣一生懸命働こうと思います。

さらいえ
さらいえ

先のことは考えない。今できることをやる。

おもち
おもち

かっこつけてるけど現実逃避してるだけ。

最後までお読みいただきありがとうございました♡