
控えめに言って最高やった…
めちゃくちゃ久しぶりに映画館に足を運びました。
「劇場版きのう何食べた?」を観るためです。
今の仕事は平日は休みがないので初めての土曜日一人映画デビュー。
ビビってましたが他にも一人のお客さん結構居て安心。あ、全然大丈夫やんってなりました。
そしてハマりすぎて2回目おかわりも行きました。夫を引き連れて。
せっかくなので「ドラマを見てから映画を観てほしい」と言いましたが結局2話までしか見てもらえませんでした。
というわけでそんな夫が楽しめたのかも最後に書いていきます。
なんやかんやで今回も語りたいだけのやつです。
ネタバレあるのでこれから見る方はご注意ください!!

ハマりすぎて何度も見たドラマをさらに見まくる日々を過ごしています。
もくじ
「劇場版きのう何食べた?」は一緒に年を重ねられる素敵な漫画が原作。
漫画は全部集めていて定期的に読み返すくらい大好きです。
漫画の中での登場人物も私と一緒に年をとっていきます。
今も同じコロナ禍を生きています。
めちゃくちゃリアリティを感じられるし、「ああ、この日本でシロさんとケンジも同じ時間を生きてるんだ」と嬉しくなれる漫画。
それとともにシロさんの両親が老いていく姿をみるのは切ないものもあり。
それでもまだまだ二人の生活をずっと見ていきたいと思うそんな漫画です。

漫画と実写は別物として楽しんでます!違った良さがある。
映画の感想①京都旅行
はい、というわけで映画の感想です。
まず京都旅行から始まるのですが最初から泣きっぱなし。
ドラマのオープニングが「帰り道」なのですが
このオープニングめちゃくちゃ良いですよね。懐かしい気持ちになるというか。
映画版も同じ曲を使ってくれていて、しかも京都旅行でお互いに撮った動画なんですよ。最高…
ケンジが楽しそうにシロさんを撮影してるんですがその二人が可愛くて大好き。何度でも見れるやつ。

ここでめちゃくちゃうるっときてしまった。旅行行きたいって言ってたもんね…良かったぁぁぁっ…ってなったよ…
京都行きたくなるよねー。
2時間ずっと二人の京都旅行でもいいくらい良かった。ずっと見てられる。
映画の感想②新キャラタブチくん。小日向さんとジルベール。
原作では最初のほうから登場してましたが、実写では映画から初登場の新キャラタブチくん。
やっぱり時間が限られてるからか、タブチくんの良さがあんまり伝わってないんじゃないかと心配になりました。
もう少しエピソード欲しかったけどドラマじゃないと無理かー。ということでシーズン2ドラマ待ってます!
小日向さんとジルベールは思ったより出番が少なかったです。
お正月SPではがっつり出てたから結構出るのかと思ってたんですよね。
もっと見たかったー!でも安定の面白さ。山本さんの小日向さんやっぱ面白いわあ。
ジルベールの服装は今回も可愛かったです。針ネズミのTシャツもう売ってないですよね。欲しかった…
ジルベールが佳代子さんにつっかかってるところは原作にはないんですよね。
原作では買い物に行っていて佳代子さんが帰った後に入れ違いで帰ってきます。
佳代子さんの分も手土産を買って帰ってくる優しさ。なんだかんだちゃんとしてるジルベール偉いわあ。
実写は実写で違和感はなかったんですよね。むしろジルベールの気持ちわかる。だって子なし夫婦だもんで。色々考えさせられる言葉だなと思いました。
シロさん、ケンジ、小日向さん、ジルベールの4人で食事してるところ見るの好きです。これもずっと見てられるやつ。

4人のクリスマスパーティーも見たかった!
映画の感想③シロさんとケンジ
終始ケンジのテンションに笑いました。ほかのお客さんもクスクス笑ってました。
なんか乙女度とかテンションとか映画版のほうが上がってる気がする。面白かった~
アドリブを結構入れてくれてるのも見どころの一つで、「これアドリブかな?」と思うところ結構ありました。
こんにゃくとかトムとか。思い出しても笑える。
ストーリーは漫画の1話1話をうまく繋げてやっぱすごいなーと。
前半はケンジのシロさんへの愛情と、後半でシロさんのケンジへの愛情が伝わってきてめちゃくちゃ良かったです。
想い合ってるっていいなー。
ケンジが金髪になるって知らずに見たのでそこはびっくりしました。
公式HPではビジュアル解禁されてたようですね。
今までの髪形に慣れてたのでもう見れないのかと思うと寂しい気もしました。
でもこれ漫画の時も思ってたな…結果金髪ケンジに慣れてるのできっと慣れるはず。シーズン2では。(きっとあると信じてる)
シロさんもだいぶケンジにデレてて可愛かった。
原作はケンジへの愛は感じるけどデレたりしないんですよ。
西島さんのシロさんは可愛いんですよね。西島さんだからね。

とにかく二人が可愛い。それだけ。最高。
続編希望します!
何か大きな事件が起きるわけじゃないのでハラハラドキドキはありません。
なので物足りないなーと思う方もいると思います。
でも観た後に大切な人を大切にしようと思える映画でした。
私は泣いてるかニヤニヤしてるかしかしなかったです。本当2時間あっという間でした。
映画を観終えて思ったのは「もっとシロさんとケンジのイチャイチャがもっと見たい。」
二人が仲良くしてるだけで嬉しくなります。
ドラマシーズン2待ってます!
私が実写で見たいのは、「ケンジの家族とシロさんが鰻料理を食べる場面」と「ケンジが初めて佳代子さんたちと会って一緒にご飯を食べる場面」。
舞台挨拶でもオンラインランチ会でも西島さんがシーズン2やりたいって言ってた。確かに聞いた。
私の中でドラマから映画になるともうドラマに戻れないって思ってたんですよ。
なので最初映画化を知った時は嬉しさ半分悲しさ半分だったんです。
でも西島さんの言葉で俄然期待です!
映画を観てから「何食べ」愛がとまらなくて。
マグカップも買ったしオフィシャルブックも買った。そしてDVDが出たらきっと買うと思う。

観たらほっこり心が温まる映画です!めちゃくちゃオススメです♡
ドラマは見てからのほうが良い?男の人も楽しめる?
きのう何食べたは圧倒的に女性人気の多い作品です。
口コミを見ていたら、男性でも高評価が多くて本当に映画化成功のドラマだと思います。
ドラマ版は見なくても楽しめたという口コミも見たので見なくても楽しめるはず。
でもより楽しみたいならドラマは見てからのほうが絶対いいです!
ちなみにドラマを2話までみて映画に臨んだ夫の感想。
「普通に面白かった。」だそうです。
ホラー映画が好きな夫なのでこういう映画はあんまり見ないことと、
恋愛映画が苦手なので、ゲイカップルでも苦手は苦手らしくハマってはくれませんでした。
私自身「きのう何食べた?」が恋愛ものだとは思ってなかったのでそういう見方もあるのかと気づかされました。
たしかに嫉妬したりしてるからそういう場面が苦手な人は難しいかも。
夫は「深夜食堂」や「孤独のグルメ」にハマった人なので「何食べ」にもハマってくれると期待してましたがダメでした。
男性だから楽しめないとかではなく、好みの問題なので好きな人はかなりハマれる作品です。
まずはドラマを見てみてください。
アマゾンプライムビデオで「きのう何食べた?」ドラマを視聴する!