
よっしゃあああああああああああ!!!

。。。。。(怖い。)
あ、皆さんこんにちは!さらいえです♡いつもよりテンション高めにお届けしています!
この度、ついに!Googleアドセンスに無事合格することができました!!!!!

うおりゃあああああああああああああ!!!

。。。。。(しつこい。)
本日は合格ほやほやブログ初心者のアドセンス合格の為にやったことについてまとめていきます。
それではさっそくいってみよー!!!
もくじ
コロナの影響で不合格が7回
5月2日に初記事を書いて最初は毎日更新していました。
そして4記事書いたところでまず最初のアドセンス申請を出しました。5月5日に申請して9日に不合格メール。理由はコロナの影響。
え、コロナの影響って何?と思って調べると緊急事態宣言中だったこともあり不合格の人たちほとんどこの理由みたいです。
理由もわからないから記事増やす度に申請してました。6月2日まで1か月ずーっとコロナの影響で落とされ続けました。
コロナの影響といっても合格してる方もいたので合格の基準に達してなかったんだと思いますが、毎回コロナの影響なのでどうしていいかわかりませんでした。

ブログ業界にも影響与えるコロナ…恐ろしすぎ…
価値の低い広告枠が4回
6月以降Twitterを見ていたらなんだか続々とアドセンス合格してる方々が…!え、もしかしてコロナの影響終わった?受かりやすくなってる?と思い早速申請。
6月8日に来た不合格理由が変わっていました。
コロナの影響から価値の低い広告枠(コンテンツの量が不十分なサイト)に変更!
ひとまずコロナの影響からは脱出できましたが、価値が低いと言われてしまいました。
コンテンツ不足って書かれていたので単純に文字数と記事数を増やそう!と思い増やして申請を繰り返します。
何度も申請してると毎回申請して二日後の夜に返事が来るようになりました。不合格メールを見る度に落ち込み、もう無理なんかな…と後ろ向きに。

価値が低いって胸に刺さるお言葉…へこむわ…
合格するために最低限したこと
ブログを開設してすぐ、色々なブログに合格の為に最低限することに書かれていたことを行いました。
- 独自ドメインでブログを開設する。
- URLの頭を「http://」「→https://」に変更する。
- プロフィール・プライバシーポリシー・サイトマップ・お問い合わせフォームを固定ページに設置する。
- Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールの設定。
- プロフィールで1記事書く。
上記は合格の為に最低限必要と書かれていたのでブログを開設して最初に設定しました。
これらは色々な方のブログで説明されているので詳しくは省略させていただきます。
合格前にしたこと
合格前にしたことが大事なポイントかと思います!どれが良かったのかわかりませんが私がしたことについて書きますね。
記事のリライトを繰り返す
とにかく記事を見直しました!後日改めて読み直すと足りない部分が結構見つかるので自然と文字数も増やせます。文字数は2000字以上は書くようにしていました。
パソコンで読むと読みやすくてもスマホで読むと読みにくかったりするので、スマホでも読みやすいように改行を増やしました。写真はCanvaと自分で撮ったものを載せるようにしていました。
Googleサーチコンソールのサイトマップエラーを修正
もしかしたらこれが原因かな…と思ったのですが、Googleサーチコンソールにサイトマップを登録していてこちらがエラーになっていたので修正しました。
Googleサーチコンソールのインデックス→サイトマップに飛んで送信されたサイトマップのステータスが成功しましたになっていたら大丈夫です!
エラーの時はステータスが1件のエラーとなっています。
下書きの記事をGoogleサーチコンソールで削除
一件のみアドセンス合格の為に下書きにしていた記事がありました。
これはしたほうがいいのかよくわからなかったのですが、とりあえずできることはやろうと思い、念の為Googleサーチコンソールで削除しました。
削除方法はGoogleサーチコンソールのインデックス→削除に飛んで新しいリクエストを押し、削除したい記事のURLを入力します。
削除するとGoogleの検索から約6か月間ブロックされるそうです。
記事数を増やす
コンテンツ不足がそのままの意味かはわかりませんが、カテゴリー内が充実するよう記事数を増やすことをメインに行いました。
気を付けたことは体験談を書く、引用はせず自分の考えた言葉で書くことです。
アフェリエイトは2か所くらい貼っていましたが大丈夫でした。申請中にも1記事アップし、合格した時の記事数は22記事でした。
そして合格メールが届く
6月20日に12回目の申請をしていつも不合格メールが届く二日後の夜。何も届かない。少し期待する私。確認したらちゃんと申請できてないだけでした。

。。。
気を取り直して、23日に改めて申請。4日過ぎても不合格メールが来ない!やっぱり期待する私。
でも色々調べていたら待たされて不合格パターンもあるみたいで日にちが経つにつれて逆に不安になってくる。こんな待たされてまた不合格だったらしばらく立ち直れない…と落ち込みモードになる。
そして今日!夜中おなか痛くて目覚めてメールみたら合格メールが!!!
おなか痛くてあんまり実感なし。とりあえず薬を飲んで徐々に実感がわいてきたら興奮して眠れず。30日の22時38分に届いてたみたいです。(寝てた。)
ずーっと心待ちにしていたお姉さまに会えました!ブログ運営の最初の難関アドセンスを合格できて嬉しすぎます…!最近下がっていたモチベーションも爆上がりです!!

今年一嬉しい出来事でした!!今日は一日幸せに過ごせそうです♡
以上がアドセンス合格までの道のりです。諦めなくてよかった~これからもっと頑張っていきます!
最後までお読みいただきありがとうございました♡