台風10号に備え行ったこと。学んだことまとめ。

こんにちは!台風9号からの10号報道に恐怖を感じていましたさらいえです。

今年は台風のニュースないな~なんてのんきに構えていたらいきなり台風9号。

9号もなかなかの風の強さだったのに10号は「人生に一度経験するかしないか」「100年に一度」なんて言われていて。怖すぎる。

最大限の備えをしてください!と何日も前から報道されていました。

今までとはどうやら違うらしい・・・とかなりビビっていました。

さらいえ
さらいえ

今回の台風に備えて行ったことと学んだことについて今後のことも考えて備忘録としてまとめました!

もくじ

台風に備えて行ったこと

夫の実家片付け

私の実家は家族が住んでいますが、夫の実家は今誰も住んでいない空き家状態。

物干し竿やバケツなど外にあるものを家の中へ移す。

ブレーカーを落としておく。

大事なものを持って帰る。

古い家なので今回は持ちこたえないかなと二人とも思っていて。

とりあえず大事なものを避難させることにしました。

食糧と水の確保

水は5日にはどこも売り切れでしたが早めに買っていたものもありなんとか2リットルペットボトル10本。

プラスで水道水をペットボトルに入れて2リットルペットボトル1本と500mlペットボトル3本用意。

大人だと1日3リットル必要らしいので約4日分ですね。

テレビやネットで「ペットボトルを凍らせたり冷蔵庫に入れておいたほうがいい」という情報を聞いて実践しました。

停電になったらクーラーボックスに入れたり保冷剤としても活用できて、冷蔵庫を充実させていたほうが冷たさが持続するそうです。

食糧は3日と4日にスーパーでカップラーメン、ツナ缶、お菓子などを購入しておきました。

そしてご飯を炊いておにぎりを冷凍

お風呂の水をためておく

お風呂のお水をためておくと、手を洗ったり、体を拭いたり、食器などの洗い物に使えるそうです。

トイレ問題も心配していましたが「ペットシーツでも代用できる」という情報を見て、いざとなったらペットシーツを使おう!と少し安心しました。

窓ガラス問題

こちらは完全に出遅れてしまい、養生テープが売り切れ。

養生テープを貼るとガラスが割れても飛び散りを貼ってない時よりも抑えられるというもの。

テレビやネットでオススメされていました。

こんな感じに貼るといいらしい。

出遅れた理由は、窓は二つあるのですが外に柵があるのでそこまで心配しなくてもいいかなあと思っていたんです。

でもやっぱり心配になって買いに行くと時すでに遅し。

とりあえずできることをと思い、カーテンを閉めてガムテープで固定しました。

ラジオを購入

買おう買おうと思っていたラジオ。このタイミングで買いました。

一番安い1000円ちょっとのラジオを買いました。

本当はずっと楽天でお気に入りに入れていたこちらが欲しかったのですが間に合わないので。


【期間限定3,080円9/11昼まで】防災ラジオ スマホ充電 乾電池&内蔵バッテリー 多機能 手回し 1台5役 ラジオ ライト 生活防水 モバイルバッテリー アラーム LEDライト USB充電 手回し充電 非常用ラジオ 防災グッズ 懐中電灯 マルチラジオ ■[送料無料]

なんでも早めに備えておかなくては…と身に沁みました。

でも手回しとソーラー充電もついてるから欲しいんですよね。モバイルバッテリーだけだと少し不安。

台風10号で学んだこと

さらいえ
さらいえ

学んだことは、日頃から防災意識を持とうってことです!

台風ならこうやって前もって準備できますが地震は急におきるので常に備蓄しておくことの大切さを改めて感じました。

狭いアパートなので置き場所もないし…と思っていたのですが、少なくとも三日分の水と食糧の備蓄はしておこうと思いました。

おもち
おもち

3日分なら意外に置ける。

ペットの分も考えて水は2リットルペットボトル12本は常にストックしておきたい。

食糧もローリングストック方式で缶詰や日持ちするものを備蓄しておこうと思います。

まとめ

以前「サバイバルファミリー」という映画をみて停電の怖さを学びました。

実際には設定がありえないなど様々な意見もありますが個人的に好きな映画です。

私だったらすぐ死ぬやろな、と思います。3日は生き延びられても何か月もは無理。

日本もいつどうなるかわからない。

今までの常識も通用しないことも今後起こり得るので自分たちにできる限りの対策をしていくしかないと思います。

さらいえ
さらいえ

防災対策をしていざという時に備えよう!

最後までお読みいただきありがとうございました♡