2回目はないだろうと思っていた緊急事態宣言。
ついにこの度福岡も対象になりました。期間は1月14日から2月7日まで。
年が明けたので本格的に転職活動をはじめたところでした。

仕事決まるん…?

わからん。
今回の記事は緊急事態宣言初日の1月14日にハローワークに最終認定日に行った結果についてです。
今回で最後なので給付終了の手順でも書こうと思っていましたが、認定日に行ってみると予想外のことを職員さんに言われました。
同じように緊急事態宣言地域の失業手当受給中の方は読んでみてください!
もくじ
失業手当支給もいつか終わりが来るらしい。
1月14日で90日間の失業手当支給も終わり。らしい。(信じたくない)
絶望感を感じつつ、とりあえず働かなきゃ!状態。

毎日求人を見まくっていて、応募したのは今のところハローワークから書類選考1社とタウンワークからネット応募1社。
ネット応募のほうは「こちらの求人は締め切りました。」とお電話を頂き終了。お電話を頂くまで妄想だけは膨らんでいたよ。
書類選考のほうは結果待ちです。またこちらに関してはブログに書きます。
そしてお世話になっているハローワーク。最後の認定日ということで気が重かったのですが行ってきました。
手順はいつも通り。やはりここまでくると慣れたものです。
職員さんから予想外のお言葉が。
2階で職業相談を終えて、1階窓口へ。
クリアファイルを提出して待ちます。
なんだかいつもより待ち時間長いなーと思いましたがあまり気にしてませんでした。
職員さんに呼ばれました。
お待たせしました。
緊急事態宣言が出ましたので、本来なら本日で給付終了なのですが期間延長となります。


!?
60日間延長となりますので今までと同じように次の認定日までに求職活動を2回行ってください。


はい…ありがとうございます。??
混乱しましたが少しずつ状況を把握し。
どうやら緊急事態宣言によって失業手当が60日間の期間延長となったようです。

神。

最高。
猶予が延びました。
全くの想定外でした。そういうものがあるんですね。知らなかったです。
でもこれって1日でもずれてたら貰えなかったってことですよね…。
すごくありがたいのですが良いことを素直に喜べない性格でして。不安が常についてまわります。
今年の運使い果たした…?って思いました。まだ残っていますように。
何はともあれ2か月間猶予が延びました。焦っていた気持ちが少し落ち着きました。
余裕が出来たので受かりそうにないところも挑戦しやすいですし、気になるところは尻込みせずに受けていこうと思います。

引き続き転職活動頑張ります!
最後までお読みいただきありがとうございました♡