2月10日に内定をいただき3月1日から入社することになりました。
今までの転職活動記録はこちらから。
今回は失業手当給付途中でハローワークからの紹介で就職することになった場合の就職前日のハローワークでの手続き方法についてまとめます。
もくじ
就職が決まったら忘れずに入社日前日ハローワークへ
失業手当受給途中に就職が決まったら原則として入社日の前日にハローワークへ行きます。

私は月曜日(3月1日)が入社日だったので金曜日(2月26日)に行きました。
ハローワークは土日祝日が休みなので前日が被ってしまったらその前の日に行きます。
失業手当は働く前日まで給付されるので給付を終了してもらう手続きを行います。
働いてるのに失業手当を貰うと不正受給となってしまうので必ず手続きを行いましょう。

ハローワークからの紹介で就職先が決まった場合は、認定日同様雇用保険受給資格者証と失業認定申告書を持っていけばok!
ハローワークでの手続きの流れ
流れは認定日と同じでした。
まず職業相談窓口で就職が決まったので手続きをしたい旨を伝えます。
ハローワークからの紹介の場合はハローワークにも連絡が入っているのでスムーズです。
ハローワークからの紹介ではない場合は採用証明書が必要。これは就職先にも記入してもらう為入社後にハローワークへ持っていくか郵送でも大丈夫です。
いつものようにファイルをもらったら1階の雇用保険受給窓口へ。
前日の場合はここで残りの給付金などの説明を受けて終了なのですが私は土日分をまた提出しなくてはいけませんでした。
その場で教えてもらいながら記入し郵送用封筒をいただきました。
3月1日以降にお持ちいただくか難しければ郵送で送ってください。

いつまでか確認しましたが特に決まっていないらしく「まあなるべく早めに…」というニュアンス。
郵送する日付を記入し郵送したら無事失業手当を入金してもらえます。
とにかく就職前日にハローワークへ行こう。
とにかく覚えておくことはこれだけです。就職前日にハローワークへ行きましょう。
実は就職が決まった時点で失業手当は頂けないのかと勘違いしていました。
就職が決まっても就職前日まで給付してもらえます。ありがたいことです。
今まで二度再就職手当を頂き、今回は失業手当をギリギリまで頂くことが出来ました。

これで失業手当はマスターした!また頂ける日を心待ちにしてお仕事頑張ります。

心待ちにしたらあかん。
最後までお読みいただきありがとうございました♡